25週の妊婦健診*助産師外来

本日は、7回目の妊婦健診でした!
今回は2回目の助産師外来。

1回目の助産師外来の時は、
主人は一緒に部屋に入ってもらえず
助産師さんと1対1で不安なことや
精神的に不安定ではないかの
確認などでした。

今回は、4Dや写真の撮影はなく、
エコーで赤ちゃんの大きさの確認
あかちゃん順調に大きくなっていて
わたしの体重も順調♪

お顔はあんまり見せてくれませんでしたが、
右手をしゃぶっていました(^^)

「おっぱい飲む練習してますね〜」
と助産師^^

「耳も聞こえているので、
おーい元気かい?
パパ帰ってきたよ〜
とか話しかけてあげてくださいね」

とアドバイスいただきました♪


あとバースプランの用紙をいただきました。
質問項目は

・安産に向けて妊娠中に頑張っておきたいことはなんですか?

・順調にお産を進めるために、
陣痛中はどんなことをして過ごそう
と思っていますか?

・立ち合いは誰にして欲しいですか?

・立ち合いの家族にどんなサポートを
してもらいたいですか?

・母乳育児についてどのように
考えていますか?

・その他自分の思いを自由に
書いてみましょう

という項目でした。
思ったよりも項目は少なくて
もっといろんな項目があると
思っていました!笑

次回助産師外来の31週に提出なのですが
帰ってきてすぐ書けてしまいました 笑

母親教室(分娩編)などで
順調なお産について
教えてくれるみたいなので、
また変わるかもしれません。

今日は、質問に答えてくれる時間が
主でした。

出産後は母子同室なのかどうか?
→同室だそう。赤ちゃんは預けてゆっくり休めるかな
とも思っていたので、そっか最初から夜眠れないのかな?とも
少し不安。。


おっぱいマッサージについて
乳首に黄色っぽいものがついているのは取っていいのか?
→実際に取ってくれました。笑
ずっと皮膚なのか、取ったら血が出ないか悩んでいたので
思い切って聞いてみてよかったです。
今後も乳垢が溜まることがあると思うので、取り方も聞けました!


特別室について
→以前いとこの赤ちゃんを見に行った時、
結構狭いと思ったので
特別室の申し込みもしました。
数室しかないのでいっぱいだったら
ごめんなさいと言われましたが、、

ソファー付きで、主人や父母妹など
お見舞い(お祝い?)に来てくれる方と
ゆったり過ごせたら良いなあと
思っています。

次回は2,3週間後で血糖や貧血、
エコースクリーニングの検査があって
1時間くらいかかりそう。

でもまた赤ちゃんに会えるの楽しみです♡

mother’s diary

2019.6妊娠発覚 2020.1出産予定 28歳 妊娠から出産までの記録

0コメント

  • 1000 / 1000