つわりのピークは9週目らしいけど
9周目の最近の様子を記録しておきます。
一般的にはつわりがピークを迎える
と言われる9周目ですが
わたしはむしろ体調が良い◎
おそらく7周目くらいが気持ち悪いと
思う日が一番多かった気がします。
こうもつわりの症状がないと
赤ちゃん元気なのかな?
と思ってしまいますが、、
微熱は継続中ですし
腹痛や出血もないし
胸の張りもあるので
大丈夫だと信じてます。
明日は待ちに待ちに待った
2回目の妊婦健診♡
予定日が分かるので
楽しみだなぁ♪
つわり以外の症状としては
毎日快便なわたしでも
1日出ず、次の日も夕方になって
ようやく出た
という日がありました。
妊娠中は便秘になりやすいので
これから便秘がくせにならないよう
水分、食事、軽い運動で
毎日快便を目指したいです!
あとは疲れやすい。。
イベントの仕事をして
帰ってくるともう疲れがすごくて
1時間ほど寝ないと何にもできません。
前までは同じ仕事をしても
帰ってきて普通に
家事とかしてましたが、、
夜、寝る時間も早くなりました。
逆に朝は一度5:30とかに
目覚めたりします。
今日は屋外でとっても暑かったので
少し脱水気味になりかけてしまいました。
持ってきた水筒のお水は
常温でしたが飲み干し、
自販機のお水も買って飲みました。
やはり冷たいお水を飲むと
すっと体の熱が引きました。
冷たいお水は避けたいと
思っていましたが、
体に熱がこもっている時は
効果てきめんでした!
体が冷えることよりも
熱中症にならないことの方が
重要なので、夏の暑い時期は
適切に使い分けたいと思います。
でも アイスを食べると
お腹が痛くなりやすくなりました。
ハーゲンダッツ1カップ
ピノ6個
このくらいの量を食べるときには
温かい飲み物は必須かも。。
あと妊娠してからか
涙もろくなった。。
料理をしながら
Amazonのプライムビデオを
見るのが最近の楽しみで
昨日はドラマの「こうのとり」を
1話2話見ました♪
地上波で放送されていた時は
妊娠出産にそんなに
興味がなかったのですが
やはり状況が変わると
気になる、、、ので
そして、ドラマを見てもあんまり
泣く方ではなかったわたし。
特に2話
臨月間近の妊婦さんが交通事故にあって
お母さんは助からないけど
とっさにお腹の赤ちゃんは守って
赤ちゃんは助かった!
という物語
涙が止まりませんでした。。
本当に出産まで何があるか分からない。
いくら健康体でも突然のことはあるし。
いろいろと考えさせられるし、
勉強にもなるので
妊婦さんにおすすめのドラマです!
3話以降も見るの楽しみです♡
0コメント