12週の妊婦健診 主人も初同伴
本日は12週2日目
3回目の妊婦健診でした♪
待ちに待ったこの日♡
毎回毎回、健診の日は
少しの緊張もありますが
胎動がまだない現在
赤ちゃんが元気かどうか知る機会は
まだ健診だけなので
とっても楽しみなんです♪
そして今日もう一つ楽しみだったのは
主人が同伴してくれること。
今回からお腹の上からのエコーになったので
(経膣エコーはあまり主人に見られたくなかったし、、)
一緒に来てもらいました♪
ドラマで見るような旦那さんも近くに座って
同じモニターを見る感じではなく、
主人と私は見やすいところに
それぞれ別のモニターがありました。
赤ちゃん
よく動いてました 笑
心臓の音や動いている音も
しっかり聴こえて、
ちゃんと元気にしてるんだな♡
と分かり一安心。。
エコー動画の配信もあるので、
帰ってからも見たり
両親に送ってみたり。
あまり反応なかったけど…
主人の反応は、、
女医さんが淡々とテキパキしすぎてて
怖かった。
あんまり俺のこと歓迎してくれなかった。笑
など赤ちゃんの感想じゃないんかい!
でも
よく動いてたね〜。あの動きは男の子だ!
なんても言ってました 笑
あとは前回の血液検査と
子宮がん検診の結果、
HIVや血液型について、
貧血や風疹抗体の項目の結果も
聞きました。
特に問題はありませんでしたが、
風疹抗体だけ少し少なめだそう。
人ごみを避けたり、感染予防に心がけて
との事。
妊娠20週までに風疹に感染すると
赤ちゃんの先天性異常などにつながる
リスクがあります。
最近、ドラマのコウノドリでも見ました。
気をつけねばと思います。
その日は少し混雑する場所に
行く予定だったので
マスクをしたり、手洗いうがいしました。
20代から30代の男性が
特にかかりやすいみたいなので
主人には予防接種受けてもらおうかな
と思います。
他にもこれから妊娠したいという同世代女子にも風疹の予防接種のこと
伝えたいと思います。
抗体が少なければ予防接種ができるので、
ただし妊娠中は打てない。
そりゃそうですよね…
とにかく電車や人の多いところでは
マスクをしたり気をつけます!
手洗いうがいも!
お互いの両親に画像とエコー動画、
元気に育っていることを伝えました♪
次回はお盆前に行ってきます。
お盆には親戚に報告できるように♡
0コメント