母親教室*分娩編

産院より
28週から35週の間に受講してくださいと
案内のあった母親教室分娩編へ
参加してきました。

講師は助産師さん

内容は
・入院時の持ち物や
産院に用意してあるものの説明

・陣痛の始まりから出産までの流れ
いつ連絡、産院にくるか

・赤ちゃんが生まれてくる時の様子
3DでのDVD鑑賞

・呼吸法について
鼻から吸って口からゆっくり長く吐く

を1時間半かけて学びました!

陣痛時
痛い痛いと力んでしまうと
身体が拘縮してしまって
赤ちゃんがなかなか出てこれないそう。

呼吸をゆっくりとする事で
リラックスでき、赤ちゃんも産道に
おりてこられるとのこと。

お風呂や疲れた時にこの呼吸法
練習しておこうと思います!

入院準備グッズもバッグに
まとめておかないとなぁ。


そして、、少し怖い話も聞きました。

38週で流産してしまった方の話。

その方は出産直前は胎動が無くなると
聞いていたそう。

3日間ほど胎動がなかったそうですが、
心拍が止まっていたそうです。

胎動がない
=横になって1時間経っても
胎動がなければ産院へ

と助産師さんより聞きました。

不安な時は横になって胎動を
確認した方が良いですね。

いろいろと勉強になりました^^

mother’s diary

2019.6妊娠発覚 2020.1出産予定 28歳 妊娠から出産までの記録

0コメント

  • 1000 / 1000