入院グッズ*陣痛Bag編
※退院後→以下を追記しました!
妊娠9ヶ月の後半くらいから
入院するためのものをBagに詰め始めました。
いろいろな方のブログを見ていると
・陣痛が来てすぐいるもの
と
・入院中に必要なもの
に分けているみたいなので
マザーズバッグとして購入した
TOCCAのバッグを陣痛Bag
昔から使ってるキャリーを
入院Bagにしました♪
今回は陣痛Bagに入れたものを
記録しておきます。
まず飲み物、食べ物
お茶よりスポーツドリンクより
お水が一番好きなのでわたしはお水を
どのくらい持っていくと良いか
助産師外来で聞いたらひとまず
2本あると良さそうとの事。
(院内に自販機もあるのでと)
あと、お腹が空いた時用に
なるべくナチュラルなものが良いな
と思って干し芋、マクロビビスケット
あとバナナも調達できると良いかな?
→結局、ストローが太すぎて
ストローキャップに合わず(TT)
使えませんでした‼︎
事前にそのストローで合うか
検証すべきでした。。
一生懸命寝転がりながらペットボトルから
そのまま水は飲んでました。
食糧系も陣痛でほぼ食べられず^^;
入院時も使える布マスク
(紙だと寝る時に肌が擦れるのが気になる)
テニスボールも買いました 笑
いきみ逃しに良いみたい
出産時はワンピース的なもので
足は冷える?とも聞いたのでモコモコ靴下
→布マスクは大きすぎて顔にフィットせず笑
靴下も暑くて結局履きませんでした。
キャリーに入れると
割れてしまうかもしれないので
ミラーもこちらに♪
携帯の長めの充電器
あとは、
赤ちゃんが生まれたら撮影に使う
バースカードと
あやす用のカラカラも入れました!
他にも直前にBagに入れるものとして
リストアップしてあるのは、
*母子手帳
*印鑑
*おさいふ
*iPhone
*お化粧ポーチ
*パソコン(音楽聴く用)
*延長コード
*一眼レフカメラ
*手帳、ペン
がリストアップしてあります♪
陣痛きたら準備して
10分間隔になったら産院に電話して
このBagを持って出かけます(^^)
0コメント