産院での生活
産院には産後5日間入院しました!
帝王切開だと6日間入院になるみたいだけど
実際、産院にいたのは
陣痛の始まった木曜日の夜21:30から
出産した金曜日
土日月火水で5日間なので
水曜日の11時に退院しました!
入院するのは人生で初めでだったわたし。
7:30、12:00、18:00に食事
15:00にスイーツとティータイム
7:00、14:00、19:00に
自分と赤ちゃんの検温
その後すぐに助産師さんが
回ってきてくれる
と時間が決まっています。
あと日中にはシャワーが浴びられたので
声をかけられたらシャワーを浴びに行ったり
(その間赤ちゃんはナースステーションに
預けられます)
明治の栄養士さんによる
栄養指導講座があったり
ニューボーンフォトを頼むこともできたり
助産師さんによる退院時指導
退院前日にドクターより退院時診療
助産師さんによる骨盤マッサージ
管理栄養士さんより個別栄養相談
などいろいろとあり、充実していました
その間にも赤ちゃんのお世話
オムツ替え、授乳、ミルク作り、あやして
なるべく体は横にしているように
言われているのでそれ以外の時は
極力休む、寝る
意外と忙しい生活でした。
面会制限で主人と両親と義理の両親しか
面会に来れませんでしたが
両親が来れば話したり
でもすぐに助産師さんに相談できる環境
食事や部屋の掃除など家事をしなくて良い
環境は感謝でした^^
お部屋は
予定日のすぐ後主人の休みが重なって
泊まれたら泊まりたいと希望もあったので
ソファーベッド付きの特別室を
お願いしてありました。
以前、いとこのお姉さんが出産した際
この産院の個室を見ていたのですが
意外と狭い印象もあったので…
あいにく出産当日と最初の1日は
特別室が空いておらず普通の個室でしたが
2日目からは移ることができました!
やはり広いと快適だし、
窓も大きめで精神的にもリラックス
できました♪
食事やおやつはこんな感じ
この日はお祝い膳↑
0コメント